「日米でプレーするブルースの違いについて」あとがき

昨日まで「日米でプレーするブルースの違いについて」というテーマで10回連載しました。これは「あとがき」です。

--

言葉や文化の違い、人種の壁、外国人が合法的に労働する難しさなど、日本のミュージシャンがアメリカで活動する際の障壁について書いた。本人の才能や努力だけでは乗り越えられない壁があるのは確かだ。

 

しかし音楽に限らず、全米いや世界に通用する実績を残した日本人に僕は深い感銘を受ける。例えばスポーツなら、野球のイチロー選手や大谷選手、ゴルフの松山選手や渋野選手などなど。

 

中でも、もう30年ほど前になるが、日本人として初めて大リーグで活躍した野茂投手に僕は最も勇気づけられた。それは、「初めて何かやった」ことに大いに意義があるからだ。1995年に僕はちょうどロサンゼルスに住んでいて、ドジャース・スタジアムで強打者をバッタバッタと三振に討ち取るその勇姿を見た感動は、今も忘れられない。

 

僕がシカゴに住んでいた2019年にも、エンジェルス 対 ホワイトソックスの試合で大谷選手が4番指名打者(写真)で登場し、ホームランを打つのを幸運にも目撃した。あれから数年経って、大谷選手が大リーグで2度目のMVP 、それにホームラン王にも輝くとは脅威!

 

いつの日かブルースの世界にも、ワールドクラスのブルースマンやウーマンが日本から出現するかも知れない。

 

(終わり)

Leave a comment